2025.07.04
お客様の声
【お客様の声】
三重県四日市市・I様邸
暮らしの中心に“家族のつながり”を。明るく開放的な住まいが完成するまで
家づくりを考え始めたとき、「何も分からなかった」と語るI様ご家族。
そんなご家族が、安心して設計を任せてくださった背景には、ていねいな対話と信頼関係がありました。
今回は、実際にスタヂオA.I.A.で家づくりをされた、三重県四日市市・I様邸のリアルなお声をご紹介します。
💬 お客様の声
家を建てるにあたって、何も分からない私達に、色々なアドバイスや予算などの相談にのっていただき、立てる前から信頼感ができました。
設計の前に、生活スタイル、荷物の把握、今の家の不満など細かく聞いていただき、只々話しをして要望を言ってただけですが、気づいたら家族の生活を理解していただいてるかのような素敵な図面が完成してました。
日々の生活の中でヤンチャな子供の様子を見ながら家事もできて、どこで遊んでいても眼の届く開放的な明るい家の希望でしたが、そのままの家が完成して大満足です。
実際に住んでみても、日中は電気なしでも明るく、夏は冷房1個で涼しく、冬は暖房なしでも暖かいエコな家になって、子供達も毎日、ゲラゲラ笑いながらリビングで遊んだり、勉強したりして過ごしてます。そんな姿を見ながら1日子供と一緒に過ごせる空間を作っていただいて、とても幸せです。ありがとうございます。
🏠 建築家より
ホームページをご覧になった際、「室内環境を考えた家づくり」に関心を持っていただいたのがきっかけでした。
お客様はもともとお仕事を通じてつながりがあった方で、お声がけいただいたときは驚きつつも、とても嬉しかったのを覚えています。
どこにいても家族の気配が感じられる、明快で明るい家。
そんな暮らしを、この温かく明るいご家族にお届けできて、私たちも本当に嬉しく思います。
✨ スタヂオA.I.A.は、これからも“暮らしをデザイン”し続けます。
お客様の想いを、言葉の奥にある願いまでくみ取り、かたちにする。
それが、私たちスタヂオA.I.A.の家づくりです。
家族のための住まいを一緒に考えてみませんか?
▶ お問い合わせはこちらから
2025.06.24
ブログ
こんにちは。スタヂオA.I.A.株式会社(伊藤淳建築設計事務所)の蔵座です。
今回は、Instagramで特に反響の大きかった設計事例を、人気ランキング形式でご紹介します。
家づくりやリノベーションを検討中の方にとって、ヒントやインスピレーションがたっぷり詰まった実例ばかりです!
「どんな空間が人気なの?」「他の人はどんな家を建ててる?」と気になる方、ぜひ参考にしてみてくださいね。
🥇第1位:木の温もりあふれる、薪ストーブのある家
▶【設計事例】遊び心と自然の素材感、薪ストーブのある家
自然素材のぬくもりと、理想を超える間取りが融合。薪ストーブの炎が、家族の時間をさらに豊かに演出します。
🥈第2位:土地の形状を活かした、心地よい木の住まい
▶ 【設計事例】土地の形状を生かした心地よい木の住まい
地下ガレージや吹き抜け、小上がり畳など、工夫が詰まった木の家。敷地条件をポジティブに活かした設計が好評でした。
🥉第3位:子独立後、夫婦ふたりの平屋暮らし
▶ 【設計事例】夫婦二人で暮らす平屋住宅
ボリューム感ある46坪の平屋住宅。住まいをコンパクトに整えながらも、ゆとりある暮らしを叶えた事例です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
人気のヒントは「リアルな暮らし」
スタヂオA.I.A.の設計は、見た目の美しさだけでなく、日々の暮らしや働き方が心地よくなるような工夫を大切にしています。
人気投稿を見ると、その“ちょっとした気配り”に共感してくださっている方が多いと感じます。
ーーーーーーーーーー
📲 最新の施工例や設計の工夫は、Instagramでも随時発信中。
▶ アカウントはこちら → @studioaia_inc
▶ フォロー&いいねも大歓迎です!
ーーーーーーーーーー
📌 次回予告
「実際に住んでみて感じた“リアルな声”」をテーマに、お施主様インタビューをご紹介予定です。どうぞお楽しみに!
ーーーーーーーーーー
ご感想・ご相談もお気軽に。
これからも、暮らしに寄り添う空間づくりをお届けしていきます。
2025.06.06
よくある質問
家づくりに関するよくある質問にお答えします
第7回:保証やアフターケアはどうなっているの?
設計に関しては、直接的な「保証」は設けておりませんが、スタヂオA.I.A.では契約に基づき、設計・監理に万が一瑕疵があった場合のための「賠償責任保険」に加入しています。どうぞご安心ください。
また、工事に関する保証やアフターケアについても、お客様のご希望を丁寧に伺いながら、
たとえば「瑕疵補償」や「アフター保証」など、柔軟に対応させていただいております。
「こういうときどうなるの?」など、
気になることがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談くださいね。
-----------------------
🏠 家づくりを考え始めたときこそ、不安がいっぱい。
「何がわからないのか、わからない…」という状態になるのも自然なことです。
戸建てが良いのか、中古マンションを買ってリノベーションするべきか…。
そもそもどんな暮らし方が自分に合っているのか…と悩むことも多いはず。
スタヂオA.I.A.では、お客様との自然な会話からご要望や課題をくみ取り、
設計だけでなく、住まい方や暮らしのスタイルまで、一緒に考えていきます。
どうぞ気軽にご相談ください。
一緒に「あなたらしい家づくり」を楽しみましょう!
-----------------------
📣 Instagramでは、皆さまからの「家づくりに関する質問」を募集中!
コメント欄にてお気軽にご投稿ください。
フォローや「いいね!」もぜひお待ちしております✨
👉@studioaia_inc(スタヂオA.I.A.公式Instagram)
2025.05.30
お知らせ
こんにちは。スタヂオA.I.A.株式会社(伊藤淳建築設計事務所)の蔵座です。
これまで私たちに大切な「家」や「お店」などの設計をお任せいただいた皆さま、
建築に関わるお仕事や、ちょっとした工事などをお任せいただいた皆さま、本当にありがとうございます。
お引き渡しから数ヶ月、あるいは数年が経った今、皆さまはどんな日常をお過ごしでしょうか?
今日は、これまでご依頼いただいた皆さまに、ひとつお願いがあります。
📣「暮らしてみてどうですか?」あなたの声を聞かせてください。
家づくりや店舗づくりには、完成してからが“本当のスタート”です。
実際に暮らしてみて感じたこと、日々の中で気づいたこと。
「ここが気に入っている」「こんなふうに使っている」「もっとこうしておけばよかった」など——
リアルな声こそ、次の家づくりに活かせるヒントになります。
✉️ ご感想・口コミをお送りいただく方法
ご協力いただける方は、以下のいずれかの方法でお気軽にお寄せください:
・インスタグラムのDM → @studioaia_inc
・Googleのクチコミ投稿
→https://g.page/r/CXw9SaQ6YEkxEBM/review
・公式ウェブサイトのお問い合わせフォーム
→ https://studioaia.com/contact
・メールで直接 → info@studioaia.com
お写真の添付や、簡単な一言だけでも大歓迎です!
🏠 これから建てる方へのヒントにも
皆さまからいただいたご感想は、これから家づくり・お店づくりを検討している方にとっての大切な“道しるべ”になります。
「こんな暮らしができるんだ」「この工夫はいいな」といった声は、プロの言葉以上に心に響くものです。
今後、公式サイトやSNSで「お客様の声」としてご紹介させていただくこともございます(もちろん、ご希望があれば匿名・非公開対応も可能です)。
最後に
建てたあとも、私たちの関係は終わりません。
これからもずっと、暮らしのそばにいるパートナーとして。
皆さまの声を通して、さらに良い家づくり・空間づくりを目指してまいります。
どうぞご協力をよろしくお願いいたします。
2025.05.23
よくある質問
家づくりに関するよくある質問に答えていきます。
第6回目は
相談から依頼、工事までの流れは?
①ご相談いただく
まずはお電話かHPのお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。その後、お打ち合わせをさせていただきます。
②プラン作成
土地探しや資金のお悩みがある方はそのご相談をお受けしてからプラン作成となります。
弊社では実際にプランニングを行うタイミングで費用が発生いたします。こちらの理由や詳細に関しましては別の投稿をご覧ください。
→【Q&A②】「相談は無料ですか。また、どのタイミングで費用が発生しますか。」
③お見積り、設計(監理)契約
基本設計/概算見積
↓
実施設計/お見積り
↓
見積調整
↓
申請
④工事契約
工事、工事監理
施工業者は問いません。
ご紹介することも可能です。
⑤アフターケア
設計については保証はありませんが、契約書を交わし、設計(監理)に瑕疵があった際の賠償保険には入っております。
工事補償については瑕疵補償、アフター保証など、ご希望お聞きし対応しておりいます。
-------------
家づくりを考え始めたときは、【何がわからないかがわからない状態】になっていることがが多いです。
戸建がいいのか中古マンションを買ってリノベをするのがいいのか…など、そもそもどんな住まいの形にするのかも悩んでしまいますよね。
スタヂオA.I.A.では、お客様との自然な会話から問題や要望を汲み取り、様々な面からアドバイスさせていただきます。
ぜひ素敵な家づくりを一緒に考えましょう!
instagramではお客様からの【家づくりに関する質問】を受け付けております!
ぜひお気軽にコメント欄にてお知らせください。フォローやいいね!もお待ちしております!
スタヂオA.I.A.
instagram公式アカウント👉@studioaia_inc
2025.05.16
ブログ
こんにちは、スタヂオA.I.A.株式会社(伊藤淳建築設計事務所)の蔵座です。
今回は、私たちが設計を手がけた住宅の中から、「階段空間」にフォーカスした事例をご紹介します。
私たちの設計の特徴である「自然素材」と「心地よい導線設計」がどのように住まいの中に表現されているか、ぜひご覧ください。
Case 01|白に包まれた空間に差し込む自然光
【設計事例】二階リビングの家
白を基調にした空間に、大きな吹き抜けと高窓から差し込む自然光が印象的な空間。階段は軽やかなストリップ構造で、空間全体の「抜け感」を損なうことなく、明るく開放的な雰囲気を演出しています。
造作の手洗いは無垢材のカウンターを使い、白の空間にナチュラルなアクセントを。シンプルながらも、暮らしに温かみをもたらす設計となっています。
Case 02|階段下を活かす、賢いワークスペース
【設計事例】小下がり/サンクンリビングのあるお家
こちらの住まいでは、階段下のスペースを有効活用して、ミニ書斎をレイアウト。木と鉄の異素材を組み合わせた階段は、視線を遮らず、空間にリズムを与えます。
床材には無垢フローリングを採用し、ナチュラルでありながらも洗練された印象に。毎日の暮らしに“ちょうどよい心地よさ”を届けたい——そんな思いが込められています。
Case 03|宙に浮かぶようなステップ
【設計事例】リビングと庭をつなぐ通り土間のある家
「階段」という機能を超えて、インテリアの主役になる構造美。木製の踏板とブラックアイアンのササラ桁を組み合わせたこの階段は、光と影のコントラストを生み、空間に奥行きを与えます。
リビングから吹き抜けへと視線が抜けることで、空間に縦方向の広がりが生まれ、より開放感のある暮らしを実現します。
おわりに|家は「居場所」になる
スタヂオA.I.A.では、「住む家ではなく、住みたくなる家」をテーマに、設計から施工まで一貫してサポートしています。階段ひとつにも、家族の暮らし方や、過ごし方へのこだわりを込めています。
「自分たちらしい住まいを実現したい」——そんな想いをお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
📞お問い合わせはこちら → studioaia.com/contact
📸 Instagramで最新事例公開中 → @studioaia_inc
2025.04.25
スタヂオの今日このごろ
先日はみんなが久しぶりに揃ったので事務所近く、
四日市市曙町にある【たく味】さんへ、ランチに行きました。
スタジオの事務所から徒歩でいける距離です。
オープン後はすぐに満席になるということで、早めに伺いましたよ。
私は焼魚の定食にしました。
魚ってスーパー行った日かその翌日ぐらいしか
食べれないので嬉しい・・・!
とってもちょうど良いボリュームで、美味しかったです。
何よりランチが600円からあるのが驚き。
このご時世で、600円でランチできるってなかなかないです。
他にもメニューがいっぱいで迷います。
他のスタッフはハンバーグランチなどを頼んでいて
お腹いっぱいになって少し苦しそうなぐらいでした。笑
カウンターに座ったのですが、
女将さんと思われる方やスタッフの方も
ニコニコ愛想の良い方で居心地も良かったです♩
私が在宅メインでお仕事をさせてもらっていることもあり、
なかなか全員が揃うことがないので
髪の毛の色がガラッと変わっていて
いつからですか!めっちゃ良いですね〜なんて盛り上がったり・・・
いとうさんが事務所につけてくれた手洗いに感動したり・・・
こうしてランチした時には近況報告をしたり・・・
今日もそんな風通しの良い雰囲気のスタヂオでした。
【施設情報】
店舗名:たく味
住所:〒510-0054
三重県四日市市曙町26-7
TEL:059-318-1365
HP:https://takumi.boo.jp/index.html
writer: 蔵座
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🌿これから家づくりをお考えの方へ
住宅に関するお悩み、スタヂオA.I.A.で一緒に考え解決しましょう!
家づくり相談、随時開催しております。お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。
→【家づくり相談】特設ページへ
→弊社へ寄せらる【よくある質問】はこちらから
🌿これまで家づくりを一緒にしてくださったオーナー様へ
【Googleのクチコミに投稿を積極募集中!】
お客様からの生の声は、サービス向上への大切な指針となり、また、新しいお客様にとっても貴重な情報源となります。
そこで、ご利用いただいた弊社サービスについての感想を、Googleのクチコミに投稿していただけますと大変励みになります。
簡単でも構いませんので、ぜひお気持ちをお聞かせください。 皆様からの貴重なご意見をお待ちしております。
→ Googleのクチコミ投稿ページへ
2025.04.16
お知らせ
本年のGW休業は以下の日程となっておりますので、お知らせいたします。
--------------------------------------
■休業期間
2025年4月26日(土)~4月29日(火)
2025年5月3日(土)~5月6日(火)
--------------------------------------
2025年4月30日(水)~5月2日(金)は通常営業しております。
お休み明け2025年5月7日(水)午前9時30分から平常通り営業いたします。
休業期間中のメールでのお問い合わせに対する回答は、
2025年4月30日(水)~5月2日(金)もしくは、2025年5月7日(水)以降となります。
休業期間中はご不便をおかけいたしますが、
ご了承くださいますようお願い申し上げます。
2025.04.11
スタヂオの今日このごろ
スタッフの蔵座です。
作業台や本棚など、事務所にあるだいたいのものはいとうさんの手作り。
先日は、事務所のトイレの横に手洗いをつけてくれました。
なので、他でも「ちょっとこれ不便だ、」って言うといとうさんがサッと直してくれたりします。
事務所は秘密基地のような空間で基本的に作業は床座りスタイル。
作業スペースは小上がりになっていて
みんな靴を脱いで床や畳の上で座って作業しています。
最初に来たときはそのスタイルに驚いたのですが、
これが、、本当に居心地良くて
アイディアも浮かぶし作業も捗るのです。
天気のいい日は風通しも良くてとても気持ちがいいです。
今度は事務所のルームツアーでもして紹介してみたいです。。
2025.04.06
お知らせ
弊社事務所ビル1階のスペース「〜atA」の内窓に
画家の佐野洋平さんにお願いしたすごく素敵なアートが加わりました!
|店内スペースから見た様子
|店舗裏側通路から見た様子
これまでは室内窓で、景色のない窓でしたので、
今回、佐野さんのアートが加わったことで、店内に素敵な雰囲気をつくり出してくれました。
佐野さんの過去の作品には山を表現した作品がいくつかありますが、こちらはまた違った表情で、店内もより明るくなりとても嬉しいです。
佐野さんは画家としてご活躍されており、また、四日市と菰野町で絵画教室もやられております。
詳しくは、絵の教室 楠々社(くすくすしゃ)をご覧ください。
小学生の子供から、大人まで通える絵画教室もある
佐野洋平さんのアトリエ兼自邸は、弊社で設計を任せていただいたご縁もあります。
▼設計事例はこちら
【注文住宅/菰野町】アトリエのある家
そうしたご縁もあり、今回お願いできたことに嬉しく思います。
▼画家・佐野洋平 さん
HP:YOHEI SANO
1979年三重県四日市市生まれ。
三重県の御在所岳山麓の温泉地、菰野町の工房を拠点に活動している。
金沢美術工芸大学美術科油画専攻卒業。 絵の教室 楠々社(くすくすしゃ)主宰。
【事務所ビル1F】「〜atA」にはカフェやエステなどが集まったスペースです。
ぜひ、遊びに来てくださいね!
▼「〜atA」について詳しくはこちらのページをご覧ください。
【弊社事務所1Fにあるカフェ】ナナイロcafe
2025.03.28
私たちについて
弊社は、三重県四日市市に設計事務所を構える「スタヂオA.I.A.」です。
事務所名「A.I.A.」は、Atsushi Itou Architectからきています。
今回は弊社代表・建築家である【伊藤淳(いとうあつし)】いとうさんについて少し発信できたらなあと思っております。
(余談:ブログ内でも堅苦しくせず「いつもの呼び方でええで〜」といとうさん。)
スタッフの蔵座です。
色々と発信を続けていく中で、お客様目線になった時に「どんな人が設計しているんだろう」そんなことを思いました。
一緒に仕事をさせてもらっている中で、設計事例だけに限らず、建築家であるいとうさんの魅力ももっと発信していきたい!と。
そこでやっぱりお顔が見たいなーと思ったので写真をたくさん送ってもらいました😁
沖縄には趣味のスキューバーダイビングをやりに、よく訪れるそう。いい笑顔・・・
郡上踊りに行った時に何故か仲良くなって写真を撮ったという一枚。
趣味でもう何十年もやっている和太鼓は、四日市のまつりなどで披露し、毎年まちを賑わせています。
こんなチャーミングな写真も・・・
お写真でいとうさんの人柄、なんとなく伝わりましたでしょうか。
足元は一年中雪駄で、夏と海が大好きないとうさん。
家づくりだけでなく、施主様や職人さん、私たちスタッフとの関係づくりに風通しの良さを常々感じています。
この関係性がより良い家づくりにつながっていると思っています。
ぜひ他の投稿や設計事例、お客様の声などもご覧いただきたいです✨
-------------
🌿これから家づくりをお考えの方へ
住宅に関するお悩み、スタヂオA.I.A.で一緒に考え解決しましょう!
家づくり相談、随時開催しております。お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。
→【家づくり相談】特設ページへ
→弊社へ寄せらる【よくある質問】はこちらから
スタヂオA.I.A.
instagram公式アカウント👉@studioaia_inc
🌿これまで家づくりを一緒にしてくださったオーナー様へ
【Googleのクチコミに投稿を積極募集中!】
お客様からの生の声は、サービス向上への大切な指針となり、また、新しいお客様にとっても貴重な情報源となります。
そこで、ご利用いただいた弊社サービスについての感想を、Googleのクチコミに投稿していただけますと大変励みになります。
簡単でも構いませんので、ぜひお気持ちをお聞かせください。 皆様からの貴重なご意見をお待ちしております。
→ Googleのクチコミ投稿ページへ
2025.03.21
お知らせ
「木の家で暮らそう 職人がつくる木の家ネット」さんの特集・コラムで取材していただいた記事が掲載されております。
▼木だからこそできる、 風通しのいい場所づくり」
スタヂオA.I.A 株式会社 伊藤 淳
リンクはこちら→ https://kino-ie.net/interview_591/
木の家って?
スタヂオAIAってどんな設計事務所?
どんな人が設計してるの?
そんな疑問がよくわかる、スタヂオの魅力がよく伝わる記事となっております。
家づくりを検討し始めた方にも、ぜひ読んでいただきたい記事です。
ぜひご覧くださいね!
2025.03.14
私たちについて
スタヂオA.I.A.は、こんな設計事務所です📝🍃
スタヂオA.I.A.は、三重県四日市市にある設計事務所。
「自然」を大切に、流行だけに惑わされない長く愛される家づくりをしています。
|どんなスタイルの家が多いか、得意かー。
家づくりを始めるとなると、土地探しよりもまずどこに頼もう?と考える方が多いかと思います。
どんな家を作っているのか気になりますよね。
弊社では自然を大切にしたいという思いから、木や自然素材を生かした家づくりをしております。
木や自然素材を生かした家は、ぬくもりがあってとても気持ちがよいです。
その良さや魅力を、たくさんの方に感じていただきたいという思いがあります。
また、伝統的な職人の技も大切にしています。
|設計もデザインもお客様との「自然な」会話からー。
(😁ラフに、フラットに。いつも笑顔で安心感と信頼感のある弊社代表のいとうさんです。)
「自分の理想や夢、生活や暮らし、設計者にちゃんと伝えられるかな・・・」
そんな不安を抱える方も多いのではないでしょうか?
スタヂオA.I.A.には、相談しやすい風通しの良さがあります。
家だけでなく、設計もデザインもお客様との「自然な」会話から、つくりだしています。
2025.03.07
よくある質問
家づくりに関するよくある質問に答えていきます。
第5回目は
Q:設計事務所だと建築費が高くなるのでは?
A:高いか低いかは個人の状況や考え方などによって大きく変わるかと思います。
ここでは、「予算」を基準にお答えしたいと思います。
結論から申し上げますと、予算に程遠い計画は致しません。
弊社ではしっかりと全体的な予算管理を行なっております。
また、設計事務所だと設計だけを依頼するから設計費分高くなるんじゃないの?というお声をいただくのですが、
実は設計費はハウスメーカーや工務店、どこで建てても建築費用に含まれております。
ですので、設計事務所だから設計費分高い、というのは大きな誤解なのです。
できるだけお客様の予算内で、いかに工夫してご希望を叶えられるか?そこが設計事務所の仕事でもあります。
制約や制限こそ、クリエイティブなアイディアが生まれるのではないでしょうか。
そんな制約や制限を楽しみながら、お客様に寄り添い設計するのがスタヂオA.I.A.です。
弊社では、相談時に予算確認と希望などをお伺いし、どういう計画が実現しそうかもお話しできますよ。
土地探しから建築、修繕、改装や、申請業務など建築に関わることならなんでも相談ください。
もちろん相談は無料。
お気軽にお問い合わせくださいね!
-------------
家づくりを考え始めたときは、【何がわからないかがわからない状態】になっていることがが多いです。
戸建がいいのか中古マンションを買ってリノベをするのがいいのか…など、そもそもどんな住まいの形にするのかも悩んでしまいますよね。
スタヂオA.I.A.では、お客様との自然な会話から問題や要望を汲み取り、様々な面からアドバイスさせていただきます。
ぜひ素敵な家づくりを一緒に考えましょう!
instagramではお客様からの【家づくりに関する質問】を受け付けております!
ぜひお気軽にコメント欄にてお知らせください。フォローやいいね!もお待ちしております!
スタヂオA.I.A.
instagram公式アカウント👉@studioaia_inc