TOP

INFORMATION

トップ

お知らせ

お知らせ

no image

「スタヂオA.I.A.は、こんな設計事務所です。ー」

2025.03.14

私たちについて

スタヂオA.I.A.は、こんな設計事務所です📝🍃


スタヂオA.I.A.は、三重県四日市市にある設計事務所。
「自然」を大切に、流行だけに惑わされない長く愛される家づくりをしています。




|どんなスタイルの家が多いか、得意かー。



家づくりを始めるとなると、土地探しよりもまずどこに頼もう?と考える方が多いかと思います。
どんな家を作っているのか気になりますよね。

弊社では自然を大切にしたいという思いから、木や自然素材を生かした家づくりをしております。

木や自然素材を生かした家は、ぬくもりがあってとても気持ちがよいです。
その良さや魅力を、たくさんの方に感じていただきたいという思いがあります。

また、伝統的な職人の技も大切にしています。


|設計もデザインもお客様との「自然な」会話からー。


(😁ラフに、フラットに。いつも笑顔で安心感と信頼感のある弊社代表のいとうさんです。)

「自分の理想や夢、生活や暮らし、設計者にちゃんと伝えられるかな・・・」
そんな不安を抱える方も多いのではないでしょうか?
スタヂオA.I.A.には、相談しやすい風通しの良さがあります。
家だけでなく、設計もデザインもお客様との「自然な」会話から、つくりだしています。

詳しく見る
no image

【Q&A⑤】設計事務所だと建築費が高くなるのでは?

2025.03.07

よくある質問

家づくりに関するよくある質問に答えていきます。

第5回目は
Q:設計事務所だと建築費が高くなるのでは?

A:高いか低いかは個人の状況や考え方などによって大きく変わるかと思います。
ここでは、「予算」を基準にお答えしたいと思います。

結論から申し上げますと、予算に程遠い計画は致しません。
弊社ではしっかりと全体的な予算管理を行なっております。

また、設計事務所だと設計だけを依頼するから設計費分高くなるんじゃないの?というお声をいただくのですが、
実は設計費はハウスメーカーや工務店、どこで建てても建築費用に含まれております。
ですので、設計事務所だから設計費分高い、というのは大きな誤解なのです。


できるだけお客様の予算内で、いかに工夫してご希望を叶えられるか?そこが設計事務所の仕事でもあります。

制約や制限こそ、クリエイティブなアイディアが生まれるのではないでしょうか。
そんな制約や制限を楽しみながら、お客様に寄り添い設計するのがスタヂオA.I.A.です。


弊社では、相談時に予算確認と希望などをお伺いし、どういう計画が実現しそうかもお話しできますよ。


土地探しから建築、修繕、改装や、申請業務など建築に関わることならなんでも相談ください。
もちろん相談は無料。
お気軽にお問い合わせくださいね!

-------------

家づくりを考え始めたときは、【何がわからないかがわからない状態】になっていることがが多いです。
戸建がいいのか中古マンションを買ってリノベをするのがいいのか…など、そもそもどんな住まいの形にするのかも悩んでしまいますよね。
スタヂオA.I.A.では、お客様との自然な会話から問題や要望を汲み取り、様々な面からアドバイスさせていただきます。
ぜひ素敵な家づくりを一緒に考えましょう!

instagramではお客様からの【家づくりに関する質問】を受け付けております!
ぜひお気軽にコメント欄にてお知らせください。フォローやいいね!もお待ちしております!

スタヂオA.I.A.
instagram公式アカウント👉@studioaia_inc



詳しく見る
no image

【代表|いとうあつし】一番の趣味はスキューバーダイビング!

2025.02.20

私たちについて

夏と海が大好きないとうさんは、スキューバーダイビングを始めてもうそろそろ30年近くになるのだそう。
乗馬や和太鼓など他にも趣味や特技がたくさんのいとうさんですが、その中でも一番の趣味はスキューバーダイビング!

イルカやクジラになりたいなーと、いとうさん。
綺麗な海の中でしか楽しめない魅力を全身で楽しんでおります。

(2枚共に和歌山・紀伊半島の南端にある串本で撮影した写真)

日本では夏から秋がシーズンらしく、和歌山・紀伊半島の南端にある串本や福井・越前へ、
シーズン外は沖縄やセブ島を訪れているそうです。
毎年、年末年始にはセブ島のモアルボアルへ行くんだとか・・・!

建築家というお仕事の傍ら、プライベートも楽しんでいらっしゃるいとうさん。
建築と海では全然違ったものですが、
自然が好きというところでは、仕事と趣味でかなり通ずるものがあるなあと感じております。

そんないとうさんはいつもニコニコ笑顔。
「ほー、そうなんか。」とどんな話も面白がって聞いてくれる。
職場でも、行く先々でも「あっちゃん」「あつしさん」と笑顔で迎えられる。
この安心感は私たちスタッフも常々感じております・・・

気取らずラフに、フラットに関わってくださる、
そんなとても風通しのよい人柄のいとうさんの趣味をご紹介しました〜🐳🐬

|スタッフ紹介
 代表・いとうあつし
 

writer: 蔵座

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🌿これから家づくりをお考えの方へ
住宅に関するお悩み、スタヂオA.I.A.で一緒に考え解決しましょう!
家づくり相談、随時開催しております。お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。
【家づくり相談】特設ページへ
弊社へ寄せらる【よくある質問】はこちらから

🌿これまで家づくりを一緒にしてくださったオーナー様へ
【Googleのクチコミに投稿を積極募集中!】
お客様からの生の声は、サービス向上への大切な指針となり、また、新しいお客様にとっても貴重な情報源となります。
そこで、ご利用いただいた弊社サービスについての感想を、Googleのクチコミに投稿していただけますと大変励みになります。
簡単でも構いませんので、ぜひお気持ちをお聞かせください。 皆様からの貴重なご意見をお待ちしております。
Googleのクチコミ投稿ページへ

詳しく見る
no image

【吹き抜けの魅力と事例集】広がる視界、贅沢な空間。

2025.02.14

家づくりコラム

吹き抜けが生み出すのは、光と風が自由に行き交う贅沢な空間。
家全体に広がる解放感が、日常を特別なものに変えてくれます。

今回は、スタヂオA.I.A.でこれまでに設計した、魅力的な吹き抜け事例のご紹介です。
事例写真とともに、吹き抜けの魅力をお伝えできたらなと思います。


 吹き抜けがもたらす贅沢な開放感  

【設計事例】吹き抜けのある、家族の気配が感じられる家

家の中にいながら、まるで外にいるかのような解放感を味わえる。それが吹き抜けの最大の魅力です。天井が高く、視線が上へと伸びることで、空間が広がり、圧迫感のない伸びやかな雰囲気を作り出します。特にリビングに吹き抜けを設けることで、家全体が明るく、開放感あふれる空間になります。  


 自然光が降り注ぐ明るい空間  

 ※【設計事例】二階リビングの家

吹き抜けのもう一つの魅力は、自然光がたっぷりと取り込めること。高い位置に設けた窓から差し込む光は、時間の経過とともに表情を変え、室内に豊かな陰影をもたらします。朝の柔らかな光や、夕方の暖かいオレンジ色の光が家全体を包み込み、心地よい空間を演出します。照明では表現できない、自然ならではの光の移ろいを楽しめるのも、吹き抜けならではの贅沢です。  


家族のつながりを感じる空間設計  

 ※【設計事例】吹き抜けのある、家族の気配が感じられる家

吹き抜けは、上下階の一体感を生み出し、家族の気配を感じられる空間設計が可能です。例えば、リビングの吹き抜けを通じて2階の子ども部屋と繋がっていると、お互いの存在を感じつつも、それぞれのプライバシーを保てます。また、家族の声が優しく響くため、コミュニケーションが取りやすくなり、自然と会話が増えるというメリットも。家族の絆を深める空間づくりにも最適です。  


 デザインの自由度とインテリアの魅力  

 ※【設計事例】住宅街でプライバシーを守りながら庭を楽しむ家

吹き抜けは、インテリアデザインの幅を広げてくれます。例えば、大きなシャンデリアをアクセントにしたり、壁面にアートを飾ったりと、天井の高さを生かしたダイナミックなデコレーションが可能です。また、開放的な空間に合わせて、シンプルでモダンな家具を配置すれば、よりスタイリッシュな雰囲気に。吹き抜けの高さを活かしたデザインは、訪れる人の視線を惹きつけ、特別感を演出します。  


吹き抜けのデメリットと対策  

 ※【設計事例】木と土の家 〜小さい家

一方で、吹き抜けにはいくつかのデメリットもあります。例えば、音が上下階に響きやすい点や、暖房効率が下がる可能性などです。しかし、カーテンや吸音パネルを使用することで音の問題を軽減したり、床暖房やシーリングファンを設置することで、快適な温熱環境を保つことができます。これらの対策を講じることで、吹き抜けの魅力を最大限に引き出すことができます。  


 まとめ  


吹き抜けは、贅沢な開放感と光に包まれる心地よさを提供するだけでなく、家族の繋がりを感じられる空間設計や、インテリアデザインの自由度を広げてくれる魅力的な要素です。デメリットに対する工夫を取り入れることで、より快適でスタイリッシュな住まいを実現できます。  

「広がりを感じる家に住みたい」「自然光をたっぷり取り込みたい」と考えている方は、吹き抜けのある空間を検討してみてはいかがでしょうか。  

ーーーーーーーーーーーーー

スタヂオA.I.A.は
三重県四日市市にある建築設計事務所です。

建築を考える時、建てる時、建てた後も、
良きパートナーとなれるようにと考えております。

建築家との家づくり
木や自然素材を活かした家づくり
安全で、快適で、長持ちする家づくり


まだ家づくりについて考え始めたばかりの方、
資金や予算のお話や、土地探しのご相談など
「家づくり相談」も随時行なっておりますので
お気軽にお問合せくださいね!

詳細はこちらから👇
設計事務所で家づくり相談!

詳しく見る
no image

【Q&A④】設計事務所は設計以外にどこまで相談や依頼ができるの?

2025.02.07

よくある質問

家づくりに関するよくある質問に答えていきます。

第4回目は
Q:設計事務所は設計以外にどこまで相談や依頼ができるの?

A:
相談、計画から設計、申請、工事、完成後のケアまで。

土地が決まっている方・決まっていない方、予算が決まっている方・費用面の不安や悩みがある方など、みなさんスタートは様々です。
弊社では、そんな土地や資金の相談から承っております。また、設計だけでなく、完成後のケアまで承っております。

土地探しから建築、修繕、改装や、建築に関する申請業務など、建築に関わることならなんでもご相談ください!
もちろん相談は無料。お気軽にお問い合わせください!



家づくりを考え始めたときは、【何がわからないかがわからない状態】になっていることがが多いです。
戸建がいいのか中古マンションを買ってリノベをするのがいいのか…など、そもそもどんな住まいの形にするのかも悩んでしまいますよね。
スタヂオA.I.A.では、お客様との自然な会話から問題や要望を汲み取り、様々な面からアドバイスさせていただきます。
ぜひ素敵な家づくりを一緒に考えましょう!

instagramではお客様からの【家づくりに関する質問】を受け付けております!
ぜひお気軽にコメント欄にてお知らせください。フォローやいいね!もお待ちしております!

スタヂオA.I.A.
instagram公式アカウント👉@studioaia_inc

詳しく見る
no image

【事務所ビル1F】「〜atA」にてキムチ販売します!

2025.01.22

お知らせ

弊社事務所ビル1階のスペース「〜atA」で今月末に月1のキムチ販売をします!
出店者は手作りキムチが人気の、花子キムチ(@soin_hanakokimuchi )さんです。

日〜木までナナイロcafeさんが営業されている場所で、金曜日の1/31に限定販売されます。
今月のメニューには様々な種類のキムチのほか、韓国餃子マンドゥやシュウマイも♪
ぜひ足を運んでみてくださいね!

|日時
 1/31(金) ※午前中は仕込みのため、13:00より販売予定

|場所
 三重県四日市市曙町11-4 1F(「〜atA」内)

|今月のメニュー詳細
・きゅうりキムチ
・白菜キムチ
・れんこんキムチ
・クリームチーズキムチ
・梅干しキムチ
・栗キムチ

・韓国餃子マンドゥ
・韓国シュウマイ

詳しくは花子キムチ(@soin_hanakokimuchi )さんのinstagramアカウントをご覧ください!

詳しく見る
no image

【Q&A③】新築住宅しか相談できないの?

2025.01.17

よくある質問

家づくりに関するよくある質問に答えていきます。

第3回目は
Q:新築住宅しか相談できないの?

A:
答えはいいえ!!!!!

弊社では新築住宅に限らず、修繕、改装なども手がけております。
また、戸建住宅だけでなく、店舗や賃貸やマンションなどの集合住宅、そして事務所まで建物のことなら何でもご相談ください!

棚をつけて欲しい!カーポートやサイクルポートを木造で作ってほしい!などの
ちょっとした工事からこんなのも?ということまで承っております。


家づくりを考え始めたときは、【何がわからないかがわからない状態】になっていることがが多いです。
戸建がいいのか中古マンションを買ってリノベをするのがいいのか…など、そもそもどんな住まいの形にするのかも悩んでしまいますよね。
スタヂオA.I.A.では、お客様との自然な会話から問題や要望を汲み取り、様々な面からアドバイスさせていただきます。
ぜひ素敵な家づくりを一緒に考えましょう!

instagramではお客様からの【家づくりに関する質問】を受け付けております!
ぜひお気軽にコメント欄にてお知らせください。フォローやいいね!もお待ちしております!

スタヂオA.I.A.
instagram公式アカウント👉@studioaia_inc

詳しく見る
no image

新年のご挨拶

2025.01.06

お知らせ

あけましておめでとうございます。

昨年も家づくりやお店づくりなどの建築を通して、多くの方と出会い
大切な節目に関わらせていただくことができて大変光栄でした。
本年もお客さまに寄り添い、素敵な家づくりができるよう努めて参ります。

また、HPやSNSでは本年も引き続き
スタヂオA.I.A.や木の家の魅力をより多くの方に知っていただけるよう、尽力して参ります。

皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

本年もよろしくお願いいたします。


本日から通常営業しております。
住宅に関するお悩み、スタヂオA.I.A.で一緒に考え解決しましょう!
家づくり相談、随時開催しております。
建築に関することでしたら何でも、お気軽にお問合せ、ご相談ください。

詳しく見る
no image

【木の家コラム①】木の家とは?

2024.12.20

家づくりコラム

「木の家」とは、主に木材を使用して建築された家のことを指します。
正式な定義があるわけではなく「木の家」と言っても、伝統的な木造建築や現代の木材を利用した住宅デザインなど、多様なスタイルがあります。
「木の家っていいなー」となんとなく興味のある方、木の家について、特徴や利点を知っていきましょう!


 過去の「木の家」についての記事が好評でしたので
 【木の家コラム】としてシリーズ化していきたいと思います!

 過去の記事についてはこちらから。
 →【四日市|現場レポ】木組みの家


特徴

1. 自然素材
   木材は再生可能な自然素材であり、環境に優しい建材

2. 温かみのあるデザイン
   木材の質感や色合いは、室内に温かみや落ち着きをもたらしますよね。

3. 高い断熱性
   木材は熱伝導率が低く、夏は涼しく冬は暖かい空間を作りやすいです。

4. 加工の自由度
   形が決まった金属とは違い、木材は加工が容易で、個性的なデザインや複雑な形状の建築が可能です。


利点

・快適な室内環境
  木材は湿度を調整する性質(調湿効果)があり、快適な空間を保つ助けになります。

・環境への配慮
  木材は二酸化炭素を吸収するため、カーボンフットプリントを削減する建築材として注目されています。

・耐久性
  適切にメンテナンスを行えば、木の家は長期間使用することができます。


木の家の種類

・日本の伝統的な木造建築
  古民家や茶室、寺院などが代表例です。

・現代の木造住宅
  ログハウス、ツーバイフォー工法を用いた住宅など、さまざまなスタイルがあります。



どうでしたか?「木の家」について少しは知っていただけましたか?

木の家は、自然との調和や持続可能性を重視する方にとって特に魅力的な住まいの選択肢となります。


弊社では、「木」が与えてくれる自然本来の温もりや香り、そして肌触りといったものを大切にし、より多くの方に「木」の良さを知ってもらいたい、という思いがあります。
日本の山や自然を活かした家を建てたい。受け継がれていくべき技術を後世に残していきたい。そんな思いを持って、私たちスタヂオA.I.A.では設計をおこなっております。

今まで自分の気に入る家が見つからなかった方は、是非私たちにご依頼ください。『木』だからこそ生み出すことの出来る、あなただけの家を見つける手助けをさせてください。

詳しく見る
no image

年末年始休業のお知らせ

2024.12.13

お知らせ

本年の年末年始休業は以下の日程となっておりますので、
お知らせいたします。

--------------------------------------
■休業期間
2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)
--------------------------------------

2025年1月6日(月) 午前9時30分から
平常通り営業いたします。

休業期間中のメールでのお問い合わせに対する回答は、
2025年1月6日(月)以降となります。

休業期間中はご不便をおかけいたしますが、
ご了承くださいますようお願い申し上げます。

詳しく見る
no image

【弊社事務所1Fにあるカフェ】ナナイロcafe

2024.11.20

スタヂオの今日このごろ

先日はみんなが揃ったので事務所ビル1Fのナナイロcafeさんでランチをいただきました。

11月のナナイロlunchをいただきました。

心と体がほっこりと満たされる美味しいランチでした。
人が作ったごはんって幸せですね。

【施設情報】
ナナイロcafe
住所:三重県四日市市曙町11-4
   1F「〜atA」内
TEL:059-340-500
instagram:@nanairo_cafe_7716


弊社事務所(3F)の1Fには、カフェやエステサロンなどが入っている「〜atA」というスペースがございます。
今回ご紹介したナナイロcafeさんもその中のお店です。

ぜひ足を運んでみてくださいね!

詳しく見る
no image

【想像を超える暮らしの提案】相談会、随時受付中!

2024.11.08

家づくり相談会

想像を超える暮らしの提案ー。
三重県四日市市にある設計事務所スタヂオA.I.A.で
建築家に家づくり相談してみませんか?

家づくりを考え始めたとき、
費用や理想などたくさんの悩みを抱え、
まず何からすればいいのか、どこに相談すればいいのか悩みますよね。

家づくりといっても、弊社のような設計事務所だけでなく
ハウスメーカーや工務店など選択肢はさまざま。
とりあえず展示場に行こう・・という方も多いです。

設計事務所となると敷居が高いように思われるかもしれませんが、
何から始めていいかわからない方も
どうしていいかわからない方も
ぜひ一度お気軽にご相談いただけたら嬉しいなと思っています。
設計のプロに家のこともお金のことも相談してみてほしいのです。


弊社でしたら想像を超えた暮らしの提案ができます。

パズルのようにはめ込むような間取り提案ではなく、
お客様の生活や暮らしに寄り添い、
予算や土地などの限られた条件の中で
時には無くしたり、兼ねたりもしながら
お客様のためだけのご提案をさせていただきます。


相談会は随時受け付けております。

事前にお電話やメールにてご連絡いただけますと
日程調整させていただけますので、よろしくお願いいたします。

肩の力を抜いて、お気軽にお問合せくださいね!
お客様との出会いを楽しみにお待ちしております。

詳しく見る
studio A.I.Archi.
studio A.I.Archi.

〒510-0054 三重県四⽇市市曙町11-4

TEL:

059-357-5024

FAX:059-357-5028

© 2020 スタヂオA.I.A株式会社