TOP

INFORMATION

トップ

お知らせ

お知らせ

no image

【三重県・四日市市】夫婦二人で暮らす平屋住宅/「平屋住宅って高いの?」

2024.04.12

ブログ



今日引き渡しが終わった三重県・四日市の現場にお邪魔しました。
現在外構工事が進んでおり、立派なガレージが作られておりました。



46坪の平屋。
ご夫婦お二人での生活をされるお家とのことでご依頼いただきました。


最近は平屋をご希望される方が多いな、と感じております。
平屋とは一階建ての住宅のことを指しますが、
平屋の最大のメリットは、階段がないので移動が容易なところです。
高齢になったり、体が不自由になっても生活しやすいですね。

ごく一般的な二階建てですと、水回りも一階で完結してしまうため、
子供が巣立ち、高齢になってくると
二階はあまり使わなくなってしまうことがよくあります。

そんな近年人気な平屋でよくある質問がこちら💁

 Q:「建築費用は高くなりますか?」

確かに平屋の建築には比較的広い土地が必要なので、
土地の価格が高い場所では必然的に建築費用も高くはなります。

また、同じ床面積を持つ場合でも、
地盤調査や基礎工事のためのコストが高くなる場合があるため、
二階建てや三階建ての住宅よりも建築費用が高くなる傾向があります。

ですが、階段がないのでその分の建築費用が浮いたり、
高齢になってからの生活、将来のリフォーム代などを考えると
「平屋=建築費用が物凄く高い」とは言い切れません。

平屋でも設計力でコンパクトにまとめることもできます。
お客様の予算をお伺いした上で、平屋は無理、ではなく
平屋が建てられるように一緒に考えましょう。
むしろ腕の見せ所なのでは!?というのが弊社の考え方です。

何事にもそうですが、
制約の中から生まれる創造性 が建築にもあると思っています。

〇〇だから〇〇と決めつけず
工夫を凝らして一緒に可能性を広げていきましょう!

------------

今回はそんな人気の平屋を叶えられた
ご夫婦二人で暮らされるお家のご紹介をさせて頂きます。



玄関は2WAYでスッキリ快適に。

通常の出入り口のほかに、
併設したウォークイン式のシューズクロークにも出入り口があり、
2ヶ所からアクセスできるようになっています。





引き戸もあるので、来客時には閉めることで収納を隠しスッキリと見せられます。



靴だけでなく、鞄や雨具、
可動棚なのでゴルフバッグやアウトドア用品などたくさん収納できます。











広々としたLDKの空間に和室があります。

まだ和室の襖と畳が入る前の写真ですが、
納まりもすごく綺麗で、天井も床もフラット。すごくスッキリとした印象です。
リビングとはまた違った用途、くつろぎ方で暮らしを豊かにしてくれそうです。



LDKの先には脱衣所も兼ねた物干しスペースと大きめの収納棚。
こちらの収納棚はキッチン背面と揃えた造作棚になっています。





トイレの棚もキッチン背面・脱衣室とお揃いの造作棚です。



回遊動線で、通路にも収納たっぷり。
寝具、季節家電などの大きめのものが収納できる大きさになっています。

通路に収納を作ることで動線的にも空間的にも無駄なく活用できます。









こちらは物干しができるサンルームと、テラス。

奥様の寝室にもつながっています。
洗濯だけでなく、植物を育てるのにも良い環境・空間ですね。


今回はたくさんの写真を交えて平屋を紹介させて頂きました。

理想を形にするのって難しいですが、だからこそ素敵です!

外構工事が終わりましたら
またお邪魔してお写真撮らせて頂きたいと思います。

------------

まだ家づくりについて考え始めたばかりの方、
資金や予算のお話や、土地探しのご相談など
「家づくり相談」も随時行なっておりますので
お気軽にお問合せくださいね!
詳細はこちらから👇
設計事務所で家づくり相談をしよう!


詳しく見る
no image

あけましておめでとうございます。

2024.01.12

ブログ

新年のご挨拶が遅くなりましたが、
あけましておめでとうございます。
本年もスタヂオA.I.A.をよろしくお願いいたします。

しかし、年明けから間も無く心が痛むニュースばかりでした。

1月1日に発生した令和6年能登半島地震により
犠牲となられた方々に心よりお悔やみ申し上げますとともに、
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
被災地域のみなさまの安全確保、
そして一日も早い復旧・復興を衷心よりお祈り申し上げます。


さて、私の年末年始はというと
家族で順番に胃腸風邪となり・・・
家族全員が完全復活した1月3日に
近所の小さな神社へ初詣に行くことができました。

やはり毎年願うのは健康です。
体が資本。本当にこれにつきます!

何をするにも、楽しむにも、
心と体が健康でないとできませんので、
健康に気を使いながら
今年も楽しく挑戦と(失敗と)継続を
繰り返していきたいと思います!




番外編
おみくじは楽しみとして毎年ひきます。
夫と息子2人、男の子メンバーが大吉でした。


スタッフ蔵座

詳しく見る
no image

木組みの家

2023.12.02

ブログ

こんにちは。
スタヂオA.I.A.の蔵座です。

みなさん「木組み」ってご存知ですか?

最初に聞いた時、
私は通常の木造住宅との違いを
イメージすることができませんでした。

実は似て異なるもの。

木組みとは日本の伝統工法で、
木と木を組み合わせて建てる技法のことです。
釘や金物に頼らずにはめ合わせ、
力強い骨組みをつくります。

釘や金物に頼らずに木材だけで家が建つなんて
それこそ本当の意味での
「自然素材でつくる家」ですよね。



写真の接合部分をよーーく見てみてください!


なかなか見かけませんが、木組みは日本の伝統工法なのです。
現在の家づくりで忘れさられてしまった日本の伝統構法。
木組みは、耐震性、耐火性、環境性能が驚くほど高いです。

外観を見ても通常の木造住宅との違いは分らないけれど、
そこには日本古来の先人たちの知恵がつまっています。






先日の現場写真です。
大和田大工さんの自宅のお仕事をさせていただきました。

大和田大工さんは昔ながらの大工道具を使い、
木組みの大工工事や家具などを製作されている職人さんです。

○大和田大工さんのINSTAGRAMはこちら
@owada_daiku_koubou
@owadadaiku

どこにでも誰にでもあるような技術ではないので。。
木組みの家、やっぱり良いなあと思いました。

詳しく見る
no image

自然素材の家を建てる

2023.11.24

ブログ

こんにちは。

スタヂオA.I.A.の蔵座です。



「自然素材」「無垢」と聞くと

木の匂いがして、あたたかみがあって、
“ぬくもりがあって住み心地が良い”そんなイメージ。

自然素材でつくる家は近年とても注目されています。



近頃は
持続可能とかSDGsなどの言葉もよく聞きますが、
自然素材で家を建てる、建築するって
どういうことなんでしょうか。

自然素材ってどこまでが自然素材なんでしょうか。

石、土、木は自然素材と想像できそうですが、
木と言っても集成材、積層材は木を接着剤で貼り合わせてあって、
それは果たして自然なのでしょうか。

先程出た持続可能、再生可能なものでしょうか。。

そんなことを考えてしまいます。


確かに表面が木だったら、っぽくはなります。

しかし、言葉だけにまどわされず、
本質をよく見る事が大事だと常々思っています。

 

自然素材を使って建築する
本当の自然素材でつくる

素晴らしい住み心地の家を、一緒に考えませんか。


-----------


スタヂオA.I.A.では
いつでも家づくり相談を受け付けております。
(※事前にご予約をお願いしております。)

注文住宅っていくらで建てれるの?
土地はどうやって探すの?
設計事務所って費用が高いの?
そもそもマンションと戸建てどっちがいいの?

どんなことでもお気軽にご相談くださいね。

お待ちしております。

詳しく見る
studio A.I.Archi.
studio A.I.Archi.

〒510-0054 三重県四⽇市市曙町11-4

TEL:

059-357-5024

FAX:059-357-5028

© 2020 スタヂオA.I.A株式会社