2024.10.08
家づくりコラム
今回は和室や畳コーナーのある家特集です。
和室や畳コーナーが欲しいとご希望される方、弊社でもたくさんいらっしゃいます。
弊社で得意としている木や自然素材の家ともとても相性が良く、事例も多いです。
和や畳を取り入れるといっても、大きさや形の違いによって見え方や用途は様々。
ぜひ家づくりの参考にしてみてくださいね!
|造作棚で間仕切り!小上がり畳コーナー
わずか2.5畳ほどの畳コーナーですが、抜け感のある造作棚での間仕切りのため、ほどよく開放的な空間となりました。
造作棚の一部がカウンターになっており、外の景色を眺めながら本を読んだり書き物をしたりできます。
|LDK横に!吊り戸棚で、広さはそのまま収納力をUP
LDK横に設けられた4.5畳の畳コーナー。4.5畳あると、シングルの式布団が2つ、余裕を持って敷くことができます。
例えば来客用や子供用のお昼寝用布団だったり、LDKで使う季節物の家電やおもちゃなどを収納できます。
吊り戸棚にすることで、床面のスペースは確保しつつ収納力を確保することができますよ。
|地窓で落ち着く空間に!小上がり和室
ここの和室は玄関近くの人通りのある外部に面した場所ですが、
地窓にすることで外部からの視線を感じることなく採光、換気をすることができます。
LDK横ですが、ロールスクリーンで簡単に間仕切りができ、
小上がりになっているので開口時にはベンチとしても使用できて用途も広がります。
|秘密の部屋!?書斎と遊び場がある和室
LDK角に設けられた4.5畳の、おこもり感のある和室。
その中には収納と見せかけた隠れた空間がありました。
上は1畳ほどの書斎として。下は洗面・手洗につながっており、子供の遊び場や、便利な収納に使えるようにと設けています。
|古民家風リノベ!情緒漂う和モダンな空間
囲炉裏を置ける、古民家風の家にしたい!というお客様の希望を叶えたリノベーション。
素敵な囲炉裏や罠インテリア、自然素材と畳がとてもよく合っていてとっても素敵な雰囲気です。
建具や照明も空間に合うものをオリジナルで造作しました。
|LDK横に憩いの空間!3畳の畳コーナー
ハンモックを設置予定のお家でしたので、ハンモックを設置する場所の下あたりを畳コーナーに。
太陽の光が入ってくる心地良い場所で、家族みんなでゴロゴロ、憩いの場所に。
|リビング横にあると助かる3畳の畳コーナー
こちらもロールスクリーンで間仕切り可能に。
畳コーナーからもTVが見えます。
3畳の大きさでも、お昼寝、子供の遊び場など暮らしの幅がとても広がります。
いかがでしたでしょうか?
現代らしい和室や畳の取り入れ方で、お洒落で落ち着く空間にしましょう〜。
------------
住宅に関するお悩み、スタヂオA.I.A.で一緒に考え解決しましょう。家づくり相談、随時開催しております。ぜひお気軽にご相談ください。